How To
How To
874件の結果
-
できません。本機のUSBポートはサービス(ファームウェアのアップデート)用となります。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
できません。本機のUSBポートはサービス(ファームウェアのアップデート)用となります。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
いいえ、ひとつのUSBドングルはひとつ(1ペア)のQuantum TWSとのみ接続可能です。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
はい、ステレオモードでご使用時の通話音声は両側から聞こえます。マイクは両イヤピースに搭載されております。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
iOS・Samsung・Google端末の場合、SBC・AACに対応しております。 Android端末の場合、SBCのみに対応しております。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
本製品は充電ケースを開くだけでペアリングが開始するSync機能には対応しておりません。イヤピース本体を充電ケースから取り出してペアリングを開始してください。取り出す左右の順番は問いません。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
1. 右イヤピースのボタンを3回続けて押す 2. 続いて、左イヤピースのボタンを3回続けて押すと左右ペアリング完了です。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
下記URLのフォームから弊社コールセンターにお問合せください。購入方法をご案内いたします。 https://jp.jbl.com/support-contact.htmlなにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
本製品は左右イヤピースを片側ずつで使用可能なモノモードに対応しています。モノモードでご使用中はトークスルー機能とアンビエントアウェアは使用できない仕様ですのでご了承ください。 モノモードステレオモードそれぞれの使用時の本体ボタン動作は同梱されているクイックスタートガイドをご参照ください。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
1. 左右イヤピースを両方とも充電ケースに入れます。 2. 赤LEDが点灯している間に、右側、左側それぞれのイヤピースのボタンを長押しして頂きます。 3. 赤LEDがピンク色に点滅して赤点灯に戻りればリセット完了となります。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
本製品は左右イヤピースを片側ずつで使用可能なモノモードに対応しています。お使いになりたいイヤピースを装着したまま、不要な側をそのまま充電ケースにお戻しください。充電ケースから再び装着すると自動的に左右再ペアリングされてステレオモードに戻ります。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
左チャンネルにしたいPartybox 100とスマートフォンを先にペアリングしてください。その後2台目のPartybox 100をTWSモードで接続すると、後で追加したPartybox 100が右チャンネルになります。スマートフォンとのペアリングを事前に行わない場合はランダムで左右チャンネルが割り当てられます。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
デバイスとJBL PartyBox300をペアリングした後にTWSモードを使用すると音が途切れる場合がございます。 TWSモードをご使用頂く際は、1台のJBL PartyBox300とのみペアリングを行い、 その後、両方のJBL PartyBox300のBluetoothボタンを同時に押し続けTWSモードにしてください。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
デバイスとJBL PartyBox100をペアリングした後にTWSモードを使用すると音が途切れる場合がございます。 TWSモードをご使用頂く際は、1台のJBL PartyBox100とのみペアリングを行い、 その後、両方のJBL PartyBox100のBluetoothボタンを同時に押し続けTWSモードにしてください。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
マイク・ギターの音は、入力しているJBL PartyBox300からのみ出力されます。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
マイク・ギターの音は、入力しているJBL PartyBox100からのみ出力されます。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
弊社直販サイト https://jp.jbl.com/earphones-accessories またはJBL取扱販売店様にてご購入いただけます。直販サイトに掲載されていない場合には、弊社サポートサイトのお問合せフォーム https://jp.jbl.com/support-contact.html からご要望いただきますと、弊社担当よりご購入方法を連絡いたします。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
左右イヤホン本体がペアリングされている状態で右または左イヤホン本体を2回タップ、3回目で5秒長押しするとシャットダウンして工場出荷状態に戻ります。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
圧力500gで製品サンプルに鉛筆をあて、0.5〜1mm/sでひっかく鉛筆硬度テストを実施し合格しており、また、傷防止用のUVオイルを塗布してあるので傷がつきにくい仕様です。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
接続しているBluetooth端末のペアリングリストからTUNE FLEXを削除するか工場出荷時状態にリセットしてください。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
付属品以外のUSBケーブルは使用しないでください。火災の原因になることがあります。付属品と同じUSBケーブルは、弊社の直販サイト https://jp.jbl.com/earphones-accessories からご購入いただけます。直販サイトに掲載されていない場合には、弊社サポートサイトのお問合せフォーム https://jp.jbl.com/support-contact.html からご要望いただきますと、弊社担当よりご購入方法を連絡いたします。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
TUNE500BTファームウェアのアップデートが必要な場合があります。 ご希望の場合はお手持ちのTUNE500BTがアップデート対象かを確認させて頂きますので、お手数ですが弊社コールセンターまでお問い合わせください。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
両方のイヤホン本体の電源が入った状態で左右イヤホン本体を3回タップすると再接続されます。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
弊社直販サイト https://jp.jbl.com/earphones-accessories またはJBL取扱販売店様にてご購入いただけます。直販サイトに掲載されていない場合には、弊社サポートサイトのお問合せフォーム https://jp.jbl.com/support-contact.html からご要望いただきますと、弊社担当よりご購入方法を連絡いたします。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
左右イヤホン本体がペアリングされている状態で右または左イヤホン本体を2回タップ、3回目で5秒長押しするとシャットダウンして工場出荷状態に戻ります。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
はい、対応しています。左右本体それぞれでお使いいただくことが可能です。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
SBCとAACに対応しております(AACは接続する端末側の対応による)。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
接続しているBluetooth端末のペアリングリストからTUNE230NCTWSを削除するか工場出荷時状態にリセットしてください。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
付属品以外のUSBケーブルは使用しないでください。火災の原因になることがあります。付属品と同じUSBケーブルは、弊社の直販サイト https://jp.jbl.com/earphones-accessories からご購入いただけます。直販サイトに掲載されていない場合には、弊社サポートサイトのお問合せフォーム https://jp.jbl.com/support-contact.html からご要望いただきますと、弊社担当よりご購入方法を連絡いたします。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
TUNE115BTファームウェアのアップデートが必要な場合があります。 ご希望の場合はお手持ちのTUNE115BTがアップデート対象かを確認させて頂きますので、お手数ですが弊社コールセンターまでお問い合わせください。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
1. 先ずは、SONY WALKMAN側の設定画面で、「設定」→「オーディオ機器接続設定」→「拡張方式を利用する」にチェックマークが入っている事をご確認ください。 チェックマークが入っていなければチェックマークを入力する事で、音量調節が可能になるかお試しください。 2. 「拡張方式を利用する」にチェックマークが入っているにも関わらず音量調節ができない場合には、弊社サービスセンターでお客様のTUNE120TWSをお預かりし制御ソフトをSONY WALKMAN対応版に書き換えてお返しいたします(無料)。 但し、この更新により対応できるSONY WALKMAN機種は、現在NW-A5*系とNW-A4*系となります。 それ以前のNW-A3*系やNW-S1*系には対応できませんので、予めご了承お願いいたします。 ■ご送付先 ハーマンインターナショナル株式会社 サービスセンター 〒252-1123 神奈川県綾瀬市早川2696番地12 株式会社HIROSE内 TEL 0570-550-465(ナビダイヤル) ■お送り頂くもの ・「お客様のお名前」「ご住所」「※ご連絡先(メールアドレス、お電話番号)」「SONY WALKMAN対応ソフトに書き換え希望」とご記載いただいたメモご同封の上、輸送中の衝撃に耐えられる梱包にて宅配便(着払い)にてお送り願います。 (※お電話番号に加えメールアドレスもお知らせください。メールアドレスをお知らせ頂いたお客様には、「修理ご依頼品の受領確認メール」や「修理完了品(お預り品)の返送お知らせメール」を送信させていただきます。) ・弊社取り扱い製品である事の確認のため、弊社保証書(箱の中に多言語保証書が同梱されています)を添付してください。 ・保証内である事の確認のため、ご購入日の証明になるもの(例:購入店のレシート、ネット販売なら納品メール等)を必ず添付してください。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
R側は10分でスタンバイモードになったのち電源オフとなりますが、その後L側がスタンバイモードでも電源オンにして接続が可能です。 これは、R側がデバイスに接続していない限りL側も接続できない(L側はデバイスに直接接続する側ではない)ための仕様であり、不具合ではありません。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
RGBライティングメニューの設定や変更はすぐにヘッドセットに反映されます。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
RGBライティングメニューの設定や変更はすぐにヘッドセットに反映されます。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
PC専用ソフトウェア「QuantumENGINE」接続時はソフト上でカスタマイズすることができます。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
防汗仕様(IPX4)となっております。水洗いや水中に浸す等のご利用はいただけませんのでご注意ください。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
SBCに対応しております。AAC、APT-Xには対応しておりません。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
放送大学やラジオ日経が聴取できるかご確認下さい。聴取できる場合はご利用中のお住まいの地域設定が合っていない場合がございます。 地域設定のサポートについてはradikoにご確認下さい。 下記のURLからの申告も可能です。 https://radiko.jp/contact3なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
Quantumは、未来的なビジョンによる発想をもとに、最先端の技術で設計されたJBLのゲーミング向けシリーズの名前として選ばれました。量子コンピューター技術と量子物理学の両方を連想させることから、テクノロジーとサイエンスをともに想起させる名前です。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
Quantumは、未来的なビジョンによる発想をもとに、最先端の技術で設計されたJBLのゲーミング向けシリーズの名前として選ばれました。量子コンピューター技術と量子物理学の両方を連想させることから、テクノロジーとサイエンスをともに想起させる名前です。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
イコライザーの設定、サウンドサウンドの選択、RGBライティング エフェクトの調整、マイクの設定、ヘッドセットのファームウェアのアップデート等が可能です。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
イコライザーの設定、RGBライティングエフェクトの調整、ヘッドトラッキング機能のキャリブレーション、マイクの設定、ヘッドセットのファームウェアのアップデート等が可能です。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
音楽を再生していない状態でUSB電源を使用した場合、充電池が空の状態から満充電になるまで約3.5時間かかります。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
①ケース全体にアクリルを採用したことで、イルミネーション発光部がPULSE 3に比べて35%拡大しました。 ②新開発の大口径57mmドライバーユニットを本体天面に搭載することで、よりクリアなJBLサウンドを360度あらゆる方向からお楽しみいただけます。 ③USB端子形状が上下の区分なく差し込み方向を間違える心配のないType-Cに変更されました。また、最大充電能力も5V/3Aへと向上しました。 ④JBL PartyBoostを搭載したことにより、従来のJBL Connect+の使い勝手はそのままに接続性を向上しています。 ⑤スピーカーホン機能およびアナログ入力端子が削除されました。なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
なにかお困りですか?
こちらはコンシューマー向けJBL製品に関するお問い合わせ専用窓口となっておりますので、車載オーディオ機器については車両販売店様または車両メーカー様へ、プロフェッショナル機器についてはプロフェッショナル機器の販売店様・代理店様へのお問い合わせをお願いいたします。
チャットでのお問い合わせ
受付時間: 土日・祝日・年末年始を除く、平日9:30~17:30