



JBL PartyBox 100
製品仕様
[product-specs/general]
音楽再生時間 (hrs) | 12 |
---|---|
出力 (W) | 160W |
[product-specs/audio]
入力端子:USB、3.5mm Aux入力、音量調整付きマイク入力/ギター入力 | |
---|---|
出力端子:3.5mm AUX出力(増設用) | |
スピーカー増設:TWS(トゥルーワイヤレスステレオ)機能により1台のパーティースピーカーを増設可能 | |
Bass ブースト機能:有 | |
周波数特性:45Hz-18kHz |
[product-specs/dimension]
サイズ (cm) | 29 x 28.8 x 55.1 (W x D x H) |
---|---|
重量(kgs) | 9.7 |
[product-specs/specsControlConnect]
無線技術:Bluetooth |
---|
ドキュメントとダウンロード
ギャラリー








動画
ボックスの中は何がありますか?
- JBLパーティースピーカー x 1
- クイックスタートガイド × 1
- 保証書 × 1
- 安全シート × 1
- AC電源コード(ACプラグの形状は地域により異なります) x 1

FAQと使用方法
-
ペアリング設定をリセットしたい
bluetoothボタンを10秒程度押し続けます。ペアリング待機状態に戻りましたらリセット完了です。 (途中でTWSモードの音楽が流れますが、そのまま押し続けて下さい)
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
音楽を再生させたまま歌うことはできますか
BluetoothまたはUSBで音楽を再生しながらマイク端子に接続したマイクで歌うことが可能です。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
電源は入るが本体ボタンで操作が出来ない・Bluetoothやその他入力の音が出ない
「デモモード」になっている可能性がございます。以下の操作を行うと「デモモード」のOn/Off切り替えができます。 ・本体にある「Play」ボタンと「Bass Boost」を同時に5秒間程度長押してください。 「デモモード」On/Offの切り替え時は音声などによる案内が出ませんので、上記のボタン長押し後、ボタン操作が出来るようになった事をご確認ください。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
製品に付属していた電源ケーブルを紛失(または破損)しました。他メーカー製の電源ケーブルを使っても構いませんか?
付属品以外の電源ケーブルを使用しないでください。火災の原因になることがあります。付属品と同じ電源ケーブルは、弊社の直販サイト https://jp.jbl.com/active-speakers-accessories からご購入いただけます。直販サイトに掲載されていない場合には、弊社サポートサイトのお問合せフォーム https://jp.jbl.com/support-contact.html からご要望いただきますと、弊社担当よりご購入方法を連絡いたします。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
TWSモードにした際、マイク・ギターの音は2台から出力されますか
マイク・ギターの音は、入力しているJBL PartyBox100からのみ出力されます。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
設定などを初期化したい
JBL PartyBox100の電源を入れて、再生ボタンと音量+ボタンを同時に10秒間押し続けます。JBL PartyBox100が再起動したら初期化完了となります。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
対応コーデックを教えてください
SBCに対応しています。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
TWSモードにして再生すると、音が途切れる。
デバイスとJBL PartyBox100をペアリングした後にTWSモードを使用すると音が途切れる場合がございます。 TWSモードをご使用頂く際は、1台のJBL PartyBox100とのみペアリングを行い、 その後、両方のJBL PartyBox100のBluetoothボタンを同時に押し続けTWSモードにしてください。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
電源ON/OFF音を消す、または音量を調整できますか。
電源ON/OFF音は消したり音量を調整したり出来ません。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
ストロボライトを消すことはできますか
ライティングボタンを2秒間長押しするとストロボライトのOn/Off設定が可能です。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
TWSモードの時、2台のPartybox 100を左チャンネルと右チャンネルに割り当てる方法はありますか?
左チャンネルにしたいPartybox 100とスマートフォンを先にペアリングしてください。その後2台目のPartybox 100をTWSモードで接続すると、後で追加したPartybox 100が右チャンネルになります。スマートフォンとのペアリングを事前に行わない場合はランダムで左右チャンネルが割り当てられます。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
ライトを消すことはできますか
本体のライティングボタンで光り方のパターンを変更できますので繰り返し押下するとOffにすることもできます。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
接続したマイクやギターの音が小さい
本体背面にある「GAIN」ノブでゲイン量を調整することができます。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
接続した楽器の音量が不安定になる
楽器からの入力レベルが過度に大きい場合、スピーカーユニットが破損しないようにリミッターがかかる仕様になっています。楽器側の出力レベルを調整し適正なレベルで入力することで再生される音量が安定するようになります。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
-
USBメモリで再生している曲をスキップしたい
再生ボタンを2回押すことによりスキップされます。
なにかお困りですか? フィードバックをいただきありがとうございます!
なにかお困りですか?
電話でのお問い合わせ
スマートフォンや携帯電話などの無料通話分を利用される場合、ナビダイヤルをご使用になれない場合(IP電話・国際電話からのご利用など)は03-5256-3300にお電話ください。
ナビダイヤル[0570-550-465]へおかけのお客さまは、ご用件を選択するまで通話料金はかかりません。03-5256-3300におかけの場合は、音声案内中も通話料金が発生いたします。
受付時間: 土日・祝日・年末年始を除く、平日9:30~17:30