How To

How To

874件の結果
  • 本機のリモコンはBluetoothで接続しているため、接続が解除されている可能性があります。再接続するにはサウンドバー本体のBluetoothボタンを長押ししてペアリングモードにしてから、リモコンのホームボタンと戻るボタンを同時に長押ししてリモコンもペアリングモードにすることで再設定可能です。
  • 本機のリモコンはBluetoothで接続しているため、接続が解除されている可能性があります。再接続するにはサウンドバー本体のBluetoothボタンを長押ししてペアリングモードにしてから、リモコンのホームボタンと戻るボタンを同時に長押ししてリモコンもペアリングモードにすることで再設定可能です。
  • 本機のリモコンはBluetoothで接続しているため、接続が解除されている可能性があります。再接続するにはサウンドバー本体のBluetoothボタンを長押ししてペアリングモードにしてから、リモコンのホームボタンと戻るボタンを同時に長押ししてリモコンもペアリングモードにすることで再設定可能です。
  • リダイヤル機能には対応しておりません。
  • リダイヤル機能には対応しておりません。
  • FMボタンまたはプリセットの1・2・3を押すと再度ラジオが再生されます。
  • ライトの点灯モードは3パターン+消灯がございます。ボタンを押下する事で点灯モードの変更が可能です。
  • 本体のライティングボタンで光り方のパターンを変更できますので繰り返し押下するとOffにすることもできます。
  • Charge4はPSE認証を取得しています。 本来モバイルバッテリー機能を持つポータブルスピーカーは、主要な用途がスピーカーであるためPSEの認証は必須ではありませんが、 弊社では自主的に安全検査の規格としてPSEを採用し、適合マークを表示しています。
  • 右のイヤーカップの下にある専用のBluetoothボタンを短く押して電源をオンにし、ペアリングモードにします。
  • マイク本体天面をワンタップでオン/オフできます。またはPC専用ソフトウェア「QuantumENGINE」接続時はソフト上でもオンオフできます。ミュートオン時は本体のRGBライティングが赤になりますので目視で状態が確認できます。
  • 対応しておりません。
  • 対応しておりません。
  • 対応しておりません。
  • 対応していません。
  • 対応しておりません。
  • 対応しておりません。
  • 対応しています。2台までBluetoothデバイスに接続可能です。詳しくは同梱のQSGを参照ください。
  • はい、対応しています。詳しくは取扱説明書またはQSGを参照ください。
  • いいえ、対応しておりません。
  • 対応しておりません。
  • 対応しておりません。
  • はい、対応しています。2台のBluetoothデバイスに同時接続可能です。
  • 一台目の機器とペアリングしている状況でE25BTの電源ボタンと+ボタンを同時に長押ししていただきますと更にペアリング待ちの状態になり青点滅します。この状態で別の機器でBluetooth接続を行います(2台目と接続されます)。また1台目の機器へ戻ってBluetoothの設定から「JBL E25BT」をタップすると両方と接続状態となりマルチポイント接続が行えます。
< 1 ... 14 15 16 17 18 ... 38 >

なにかお困りですか?

こちらはコンシューマー向けJBL製品に関するお問い合わせ専用窓口となっておりますので、車載オーディオ機器については車両販売店様または車両メーカー様へ、プロフェッショナル機器についてはプロフェッショナル機器の販売店様・代理店様へのお問い合わせをお願いいたします。
メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

弊社の3営業日以内には、サポート担当より連絡させて頂きますので、今しばらくお待ちください。

メールでお問い合わせ
チャットでのお問い合わせ

チャットでのお問い合わせ

受付時間: 土日・祝日・年末年始を除く、平日9:30~17:30