How To

How To

874件の結果
  • Google Homeアプリで、再度設定し直す必要があります。LINK10とLINK20は、電源ボタンの下のマイクボタンを10秒間長押しすることによりリセットできますので、一度リセットしてから再設定することをお勧めします。
  • Google Homeアプリで、再度設定し直す必要があります。電源ボタンの下のマイクボタンを10秒間長押しすることによりリセットできますので、一度リセットしてから再設定してください。
  • 2.4GHz帯を利用中は比較的干渉を受けやすいため、屋内では5GHz(.11n/ac)での接続をお勧めします。 5GHzでの接続が不安定な場合、無線チャンネル値を36~48のいずれかに設定すると気象レーダーなどの通信影響を避けられます。
  • 2.4GHz帯を利用中は比較的干渉を受けやすいため、屋内では5GHz(.11n/ac)での接続をお勧めします。
  • 2018年販売の一部製品に起動音が非常に大きいものがあります。 下記URLからファームウェアをダウンロードし、Windows PCからアップデートすることで起動音を小さくすることが可能です。 http://jbl.harman-japan.co.jp/support/update.php
  • 電源オンの状態で本体の[入力切換] と [音量+] と [音量-] の3つのボタンを同時に押し続けます。本体前面LEDが全点灯したら手を離します。
  • 電源オンの状態で、本体の[入力切換] と [音量+] と [音量-] の3つのボタンを同時に押し続けます。本体前面LEDが全点灯したら手を離します。
  • サウンドバーの電源をオンにして、サウンドバーのHarman Display Surroundボタンとボリュームの+ボタンを同時に数秒押し続けます。 電源ボタンが一瞬オレンジになり、白点灯になればリセット完了です。 ※リセット後はHDMI関連やBluetoothの再設定が必要です。
  • サウンドバー本体天面の「入力切換」ボタンと「電源」ボタンを10秒以上長押しし、本体ディスプレイ部に「RESET」と表示されるとリセット成功です。
  • 「設定」メニューから「デバイス設定」→「リセット」と進むことでリセットすることが可能です。
  • 電源オンの状態で、本体上部の[入力切換] と [電源ボタン] の2つのボタンを同時に押し続けます。本体前面のLEDが点滅し、自動で再起動します。
  • 電源オンの状態で、本体上部の[入力切換] と [電源ボタン] の2つのボタンを同時に押し続けます。本体前面のLEDが点滅し、自動で再起動すればリセットされています。
< 1 2 3 4 5 6 ... 73 >

なにかお困りですか?

こちらはコンシューマー向けJBL製品に関するお問い合わせ専用窓口となっておりますので、車載オーディオ機器については車両販売店様または車両メーカー様へ、プロフェッショナル機器についてはプロフェッショナル機器の販売店様・代理店様へのお問い合わせをお願いいたします。
メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

弊社の3営業日以内には、サポート担当より連絡させて頂きますので、今しばらくお待ちください。

メールでお問い合わせ
チャットでのお問い合わせ

チャットでのお問い合わせ

受付時間: 土日・祝日・年末年始を除く、平日9:30~17:30