How To

How To

874件の結果
  • GoogleのアカウントとHDMI入力を搭載したテレビ、有線か無線でのインターネット接続が必要です。
  • 従来のJBL Connect+の使い勝手はそのままに、接続性を向上しています。 以下の機能は従来と同様お使いいただけます。 ・2台接続してのステレオ再生 ・JBL PARTY BOOST機能搭載機種を100台以上まで接続し、一斉に音楽再生する 接続性の向上については、具体的な数値での公表は行っておりませんが、より途切れにくく、より安定したBluetooth通信を可能としています。
  • 従来のJBL Connect+の使い勝手はそのままに、接続性を向上しています。 以下の機能は従来と同様お使いいただけます。 ・2台接続してのステレオ再生 ・JBL PartyBoost機能搭載機種を100台以上まで接続し、一斉に音楽再生する 接続性の向上については、具体的な数値での公表は行っておりませんが、より途切れにくく、より安定したBluetooth通信を可能としています。
  • JBL Connect+の使い勝手はそのままに、接続性を向上しています。 以下の機能は従来と同様お使いいただけます。 ・2台接続してステレオ再生する。 ・JBL PARTY BOOST機能搭載機種100台以上を接続し一斉に音楽再生する。 接続性の向上については、具体的な数値での公表は行っておりませんが、より途切れにくく、より安定したBluetooth通信を可能としています。
  • 従来のJBL Connect+の使い勝手はそのままに、接続性を向上しています。 以下の機能は従来と同様にお使いいただけます。 ・2台接続してのステレオ再生 ・JBL PartyBoost機能搭載機種を100台以上まで接続し、一斉に音楽再生する 接続性の向上については、具体的な数値での公表は行っておりませんが、より途切れにくく、より安定したBluetooth通信を可能としています。
  • JBL Partybox 310はマイク1とマイク2・ギター端子に同時にマイク接続することが可能なので、マイクは最大2本までご利用いただけます。
  • JBL Partybox 310は本体に3つのDJエフェクトボタンを搭載しており、初期設定では1から3まではそれぞれ「ホーン」、「拍手」と「スクラッチ1」のエフェクトサウンドとなります。アプリで計9種類のDJエフェクトから好きなエフェクトを本体の各ボタンに登録してお楽しみいただけます。
  • JBL Partybox 310のライトの点灯は5パターン+消灯がございます。ボタンを押すだけで変更可能です。ボタンを2秒以上長押しすると、ストロボライトをオンまたはオフにすることができます。「JBL PARTYBOX」アプリからの操作も可能です。
  • JBL PartyBox 310の電源を入れて、再生ボタンと音量+ボタンを同時に10秒間押し続けます。JBL PartyBox 310が再起動したら初期化完了となります。
  • JBL Partybox 310は、SBCのみ対応です。AACやapt-Xコーデックには対応しておりません。
  • JBL Partybox 310が「デモモード」になっている可能性がございます。以下の操作を行うと「デモモード」のオン/オフ切り替えができます。 本体にある「Play」ボタンと「Bass Boost」を同時に10秒間程度長押ししてください。 「デモモード」オン/オフの切り替え時は音声などによる案内が出ませんので、上記のボタンを長押し後、ボタン操作が出来るようになった事をご確認ください。
  • JBL PartyBox 310は防滴仕様で、あらゆる方向からの水の飛まつでも有害な影響を受けないIPX4対応製品です。なお、AC電源に接続する前は、常に充電ポートを乾いた状態にしておいてください。また、水しぶきから守るため、常に入力端子部の保護カバーをしっかりと閉めておいてください。
< 1 ... 12 13 14 15 16 ... 73 >

なにかお困りですか?

こちらはコンシューマー向けJBL製品に関するお問い合わせ専用窓口となっておりますので、車載オーディオ機器については車両販売店様または車両メーカー様へ、プロフェッショナル機器についてはプロフェッショナル機器の販売店様・代理店様へのお問い合わせをお願いいたします。
メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

弊社の3営業日以内には、サポート担当より連絡させて頂きますので、今しばらくお待ちください。

メールでお問い合わせ
チャットでのお問い合わせ

チャットでのお問い合わせ

受付時間: 土日・祝日・年末年始を除く、平日9:30~17:30